耳鼻咽喉科
診療方針と治療内容
外来・入院診療、良性疾患に対する手術を行っています。
マンパワー、施設設備的に対応困難な症例は、近隣の基幹病院と連携を取りながら診療致します。
末期の頭頸部悪性腫瘍の患者さんに対する緩和医療も行っております。
(専門のホスピスや緩和医療病棟ではなく一般病棟となります)
患者さんやご家族の心に寄り添って対応させていただきます。
スギ・ダニアレルギーに対する舌下免疫療法を実施しております。
また、重症・最重症のスギ花粉症に対して抗IgE抗体(ゾレア)皮下注が可能になりました。
担当医にご相談ください。
「舌下免疫療法について」←こちらをクリックしてください。
対象とするおもな病気や体の部位
- 急性中耳炎、滲出性中耳炎、慢性中耳炎
- アレルギー性鼻炎、急性副鼻腔炎、慢性副鼻腔炎(鼻内内視鏡手術は現在準備中です)
- 急性咽喉頭炎、急性扁桃炎、頸部膿瘍
- 嗄声
- 上気道狭窄・閉塞
- 嚥下障害
- 顔面神経麻痺
- めまい、突発性難聴、メニエール病などの内耳疾患
- 咽喉頭良性腫瘍、頸部腫瘤の精査、手術
- 末期癌の緩和医療
- プロヴォックス交換(原疾患の状態が安定している方のみ)
- 難聴
補聴器外来
補聴器外来を毎週水・金曜日に行っております。
(補聴器をご希望の患者さんには、通常の耳鼻咽喉科診察の後に補聴器外来をご案内しております)
検査・診断方法
- 純音聴力検査・語音明瞭度検査・チィンパノメトリー、耳小骨筋反射検査
- 赤外線CCDカメラによるめまい検査
- 副鼻腔・喉頭内視鏡検査・嚥下内視鏡検査
- アレルギー検査(RAST法)
- 耳鼻咽喉科領域、頸部、甲状腺の細胞診、生検
- CT、MRI、レントゲン、超音波、嚥下造影検査など各種画像検査
担当医表
▼ この表は横にスワイプ(スライド)できます
休診代診
現在、予定されている休診はありません。
所属医師
耳鼻咽喉科部長
小柏 靖直(コガシワ ヤスナオ)
耳鼻咽喉科
所属など |
日本耳鼻咽喉科学会
日本気管食道科学会
日本頭頸部外科学会
日本頭頸部癌学会
日本喉頭科学会
日本内分泌外科学会
米国癌学会
埼玉医科大学非常勤講師
|
認定資格 |
医学博士
日本耳鼻咽喉科学会専門医・指導医
日本気管食道科学会専門医
頭頸部がん専門医・指導医
日本癌治療認定医機構がん治療認定医
聴覚障害・平衡機能障害・音声・言語機能障害指定医(身体障害者福祉法第15条)
難病指定医
Total nutrition therapyコース修了
|
診療科